ひかりぐみに向けて・・・お別れ会2023.03.172023:03:17:07:28:45
3月10日はお別れ会でした。
4月から小学生になるひかりぐみさんに向けて各クラス発表をしました。
小さいいお友だちはかわいいアンパンマン体操を披露してくれました。
ドキドキしながらも一生懸命踊る姿がかわいかったです????
てんしぐみさんは手作りの楽器を持って小さな世界の歌を歌ってくれました。
大きな声での発表も素敵でした♪
ほしぐみは今までのひかりぐみとの思い出や世界が一つになるまでの歌の発表をしました。
さらにお別れ会の司会も頑張ってくれましたよ♪
そしてひかりぐみはそれぞれ自分のランドセルの色と一年間の中で楽しかった思い出を絵に描いて
発表しました。ドキドキドンの一年生の歌もこれからに期待を持って歌う姿がとてもかっこよかったです!
最後は各クラスでプレゼント交換をしました。みんなの思いが詰まったプレゼントです♪
ひかりさんにはミカエル保育園で過ごした思い出を忘れず、4月から立派な一年生になってほしいですね。
神様もずっと見守って下さていることでしょう。
☆ミカエル商店街☆2023.02.132023:02:13:07:32:27
2月7日と8日でミカエル商店街がありました。
今年は各クラスのお店を開き楽しみました。
てんしぐみ:お花屋さん、お菓子屋さん
ほしぐみ:化石屋さん、お菓子屋さん
ひかりぐみ:お寿司セット、ガチャガチャ
お店を開く準備に向けて、一生懸命品物を作る姿も見られました。
当日はどのクラスもお買い物や売り手を楽しんでいました♪
未満児クラスでは、羊組は光組が売り手になり交流する姿も見られています。
ひよこ組も各クラスで楽しみました!
クリスマス会がありました☆【行事】2022.12.242022:12:24:17:36:52
12月17日にクリスマス会がありました。
ホール(ひよこ組は保育室)で劇や合奏の発表や親子での楽器遊びをしました。
ひよこ組→おばけのばあ
ひつじ組→どうぶつサンタのクリスマス
てんし組→三匹の子ブタ
ほし組→ほしぐみ音楽隊
ひかり組→クリスマス降誕劇
本番前は緊張気味の子ども達でしたが、本番が終わると安心した様子の子ども達。
練習してきた成果を発揮することが出来ました(・v・)
ご協力ありがとうございました。
りんご狩りに行ったよ!【行事】2022.11.282022:11:28:16:49:40
11月21日(月)にりんご狩りに行って来ました。
友だちと手を繋いで歩き、てんし組は初めて見るりんご園にビックリ。
「りんごたくさんある?」「早く取りたいな?」とそれぞれのクラスが話しをしていざ、りんご収穫!!
大きいのを自分で探し、園まで大事に持って帰った子どもたち。
翌日、「取ったりんご美味しかったーー!」とたくさんの子どもたちが話していました。
未満児さんは一緒には行けませんでしたが、お土産をとってきてくれとても喜んでいました^^
「大きいりんごみーつけた!」
☆感謝訪問☆2022.10.252022:10:25:16:34:26
10月18日に感謝訪問に行って来ました。
ひつじ組は敬老園。
てんし組は一理堂歯科医院と房山敬老園。
ほし組は郵便局と消防署。
ひかり組は日新堂医院と染谷交番。
私たちのために働いてくださっている人たちに感謝の気持ちを伝え、ひかり組が作ってくれたカレンダーをプレゼントしました。
感謝の気持ちを伝えることはとても素敵なことで、子どもたちも心をこめて伝える姿もありました。
秋の遠足【行事】2022.10.252022:10:25:07:32:22
10月14日は秋の遠足でした。
ひかりぐみは親子遠足だったのでお家の方と一緒でとっても嬉しそうでした(*^_^*)
ひかりぐみはバスに乗って佐久子ども未来館、
ほしぐみは上田市サントミューゼのこどもアトリエにて描画活動、
てんしぐみは上田公園だんごやまへそれぞれ行き遠足を楽しみました。
また、ひつじぐみは園庭で宝探しをしたり、ひよこぐみも散歩に出かけたりと
小さいお友だちも戸外に出て、秋のさわやかな天気のもと元気に過ごしました。
それぞれ活動を楽しみ、お昼は・・・楽しみにしているお弁当!!
「早く食べたいね。」「おなかすいたなぁ。」と心待ちにしていた様子の子どもたちです(^O^)♪
「神様いただきます。」と、美味しい恵みを下さった神様、そして朝早くから準備をしてくださったお家の方に感謝をして
おいしくお弁当を頂きました!
天気も良く心地の良い日差しのもと無事に遠足に行ってこられました。
お家の皆様、お弁当や遠足のご準備ありがとうございました。